
出典:©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション/BANDAI SPIRITS
ドラゴンボールの中でも圧倒的な強さを誇る「フリーザ フルパワー形態」。今回は、フルパワーのフリーザに焦点を当て、最新フィギュアから過去の名作までをカテゴリごとに紹介します。最強のフリーザをぜひコレクションに加えてみてください!
フルパワーのフィギュアまとめ
第1形態はこちら→http://figumap.com/?p=919
第2形態はこちら→http://figumap.com/?p=950
第3形態はこちら→http://figumap.com/?p=977
最終形態はこちら→http://figumap.com/?p=856
フルパワーはここ
メカフリーザはこちら→http://figumap.com/?p=1010
ゴールデンフリーザはこちら→http://figumap.com/?p=1029
プライズフィギュア
ドラゴンボールZ G×materia FRIEZA Ⅱ

- 発売日:2023年10月11日より順次登場
- URL:公式サイト
「ドラゴンボールZ G×materia」シリーズから登場したフリーザのフルパワー形態フィギュア。ダイナミックなポーズと気円斬の放出シーンを再現しており、迫力ある造形が特徴です。最新作であり、今後も注目のプライズフィギュアです。
サイズ
13cm価格
2000円前後クオリティ
HQDX フルパワーフリーザ

ドラゴンボール改の頃の古いフィギュアです。肩がでかいですね。まあ正直クオリティは微妙かも。
サイズ
13cm価格
2000円前後クオリティ
ドラゴンボールZ MATCH MAKERS-FULL POWER FREEZA-

- 発売日:2018年6月
- URL:公式サイト
2018年に登場した「MATCH MAKERS」シリーズのフルパワーフリーザ。激闘シーンを再現した臨場感あるポーズが特徴で、エネルギッシュな造形がファンの間で好評です。フルパワーの体型でかなりクオリティが高いと思います!
サイズ
15cm価格
4000円前後クオリティ
可動フィギュア
S.H.Figuarts フルパワーフリーザ

- 発売日:2024年9月
- URL:https://tamashiiweb.com/item/14748/
2024年9月に登場した「S.H.Figuarts フルパワーフリーザ」。可動式で自由なポージングが可能なシリーズで、フリーザの圧倒的な筋肉や表情が再現されています。シーンに応じたポーズや表情を楽しめるため、ディスプレイや撮影にもぴったりです。可動部分はすこし気になります。
サイズ
125mm価格
11000円前後クオリティ
一番くじフィギュア
ラストワン賞 フリーザフィギュア ~屈辱の記憶~

- 発売日:2015年10月9日
一番くじ「悟空VSフリーザ超対決編」よりラストワン賞として登場したフルパワーフリーザ。迫力ある表情とポーズで、フリーザの強さが伝わる仕上がりとなっています。若干紫がかってます。

サイズ
15cm価格
8000円前後クオリティ
MASTERLISE フリーザ (フルパワー) VSオムニバスBRAVE

- 発売日:2023年10月27日
- URL:https://1kuji.com/products/db_vso7
最新作の一番くじ「VSオムニバスBRAVE」シリーズから登場した「MASTERLISE フリーザ (フルパワー)」。劇中のフリーザの壮絶なシーンを彷彿とさせるフィギュアです。値段サイズクオリイティ全てが完璧と言えます。上のフリーザとは好みの差ですね。
サイズ
18cm価格
4000円前後クオリティ
一番くじ ドラゴンボール改 最強ライバル編 B賞 フリーザ フルパワー形態

発売日:2011年12月10日
一番くじからリリースされた、希少なフィギュア。過去のフィギュアながらも、フルパワーフリーザの姿をリアルに表現しており、コレクターアイテムとしても価値があります。こちらもかなりクオリティ良いです。特に傷と表情が素晴らしいです。
サイズ
16cm価格
7000円前後クオリティ
まとめ
フリーザのフルパワー形態フィギュアは、プライズ、可動、一番くじとバラエティ豊かに揃っています。どれも細部にわたり再現されており、フリーザの圧倒的な存在感を楽しめること間違いなしです。あなたのコレクションにふさわしい一品を見つけて、ぜひディスプレイしてみてください!
おしまい
コメント